[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝んぽの時にはすっかり雨も上がってたんで、公園行けるかなぁと思ってたら、帰って少ししたらまた雨が。
しかも結構激しかったんで、買い出しに出る時にわざと「ろろたはお留守番してれば」言ってみたけど、
行くんです。と言わんばかりでした。(笑)
そんで買い出しが終わる頃には雨が止んできたんで、時津の南公園へ寄ってみました。
雨上がりだし、様子見だけのつもりだったんですけど、公園と見たら、ろろたが黙っていられるはずもなく。まあ、足拭きのウェットティッシュも車に乗せてるし、拭けば良いかと。
で、さすがに誰もいないんで、手前の芝生で放してやったら、爆走。
連写で撮ったら、走り抜ける様子が…。(笑)
おかげで足と腹は真っ黒になりましたけどね。(^_^;)
おかあちゃんと2人がかりで拭きましたよ;
そして、家に帰ればいつものごとく爆睡。
夢でも見てたのか、寝たまま尻尾ぱたぱた振ってました。(^ ^)
↑公園の写真の奥に映ってる小山の左手から小山を含む辺り全てが『文化の森公園』と言う、大型遊具もある、これまた大きな公園でして。←道路と遊歩道とで繋がってるので、歩いて行き来できる。
小山には遊歩道が設置されており、さばくさらかし岩の近くまで行けるそうなので、今度、天気が良い日にはこっちにも行ってみたいと思います。
↓よろしければ、ぽちっと。
にほんブログ村
今日はろろたのガムとジャーキーと豆乳を買いに行って、さくらの里運動公園に行ってみました。
広くてなかなか良い公園でしたが、子供が多くてなぁ…。
グラウンドでは今日はソフトボールの大会があってたのもあって、余計に人が多かったんでしょうが。
人気のない一角で遊ばせてやりましたが、いつものようなバカ走りはなく。
子供の声が沢山な所為じゃないかって、おかあちゃんは言ってましたけどね。←ろろたは子供苦手。
それでも、よく遊びましたよ。
帰り道、
こんなことされてもぼーっとしてて反応が遅れる程に。(^_^)
そういや、じゃあそろそろ帰ろうかと、公園の出口の方へ歩いてた時に、ふとろろたを見たら、口に何か咥えてて。
ソフトボールの大会があってたって言ったじゃないですか。誰かがお弁当食べてて、唐揚げを落としてたみたいでね。それを咥えてました。
いつどこで拾ったんだか…気づかんかったわ。
幸い、その場で食べるんじゃなく、どこかに持ってって落ち着いてから食べようとでも思ったのか、咥えて歩いてたんで「ペッして」と何度も何度も言い聞かせて取り上げましたけどね。
でも、そこでちゃんとおりこうさんに離したんで(大分時間はかかったけど/苦笑)、帰りに寄ったコンビニで、おかあちゃんからおやつ買ってもらえたもんね。
おりこうちゃんでした♪
↓よろしければ、ぽちっと。
にほんブログ村
今日、買い出し帰りに行ったのは、琴海中央公園です。
東側の休憩所からの眺め。
小さな公園でもないんですが、ググっても地図に出ない不思議。パサージュ琴海(ゴルフ場)を目指して進むと左手にある、こんもりとした小山が琴海中央公園です。
駐車場のすぐ脇にある芝生の斜面。
海まで下りれるんで、泳ぐコだったら入れると思います。ただ、貝が付着してるんで、肉球切らないように気をつけないととは思いますが。
ろろたは海には入らないんで、只管走る!
てか、
笑ってる…?(* ̄∇ ̄*)
大型遊具や草スキー場もあるんで、子供連れも楽しめるとこだと思います。
今日はほとんど人がいなかったけども。
そしてここにもご機嫌さんな顔が写り込んで…。(≡^∇^≡)ニャハハ
おかあちゃんに強引に滑り台を滑らされてましたけどね☆
引き攣ってる引き攣ってる。(*≧m≦*)ププッ
小山、と言いましたが、樹々に囲まれてるので、夏には涼しくて良いんじゃないかと。
雑草が伸びてて、手入れが今イチかな、とは思いましたが、なかなか良いとこでした。
そういや、吊り橋渡れましたよ…!結構揺れたんですけどね。
おかあちゃんが強引に(←またしても)乗せたら、後はスタスタ渡ってました。
↓よろしければ、ぽちっと。
にほんブログ村
今日は午後から、おかあちゃんがお友だちのとこにお見舞いに行くってんで、市の西部へ。
途中に総合運動公園があるんで、帰りにそこでろろたを遊ばせようと思ってたのに、
こんなに良い広場があるのに、「芝生に犬を入れないでください」の立て札が…。
ここもかよ…!∑( ̄皿 ̄)ンガァ!!!
既におかあちゃんを待ってる間に漁港で散歩してた(そして突然の雨に降られた;)とは言え、もうちょっと遊ばせてやりたいしなぁと思いつつ、適当に車を走らせてたら、どうやら中心部の方は雨降ってなかったっぽかったので、水辺の森公園に行ってきました。
小さい子供も多いんで、あんまり走り回らせることはできませんけどね。
あと、イベント会場としても良く使われるんで、そういう時は近づけませんが。
でもまあ、広くて良いところです。
漁港での散歩に加え、放してはもらえないものの、ねえちゃん引っ張って少し走っただけでも疲れたのか、
家に帰れば、この通り。(笑)
明日はまた、買い出し帰りに公園探索してこようね。そんでいっぱい走ってこようか。
…吊り橋は無理だろうなぁ。(▼∀▼)ニヤリッ
↓よろしければ、ぽちっと。
にほんブログ村
朝方、トイレに起きたら脛が痛くなってるのに気づいて、本気で昨日、登るんじゃなかったと思いました…。
そう思いつつ、今朝も散歩コースの新規開拓してきた上に、買い出しの後、足を伸ばして琴海赤水公園まで行ったんですが。(笑)
琴海赤水公園は、琴海町側から県民の森へ向かい、県民の森の1kmほど手前を右に入ったとこにあります。
残念ながら今日もモヤってたんですが、天気が良いとかなり景色が良いらしいです。
草スキー場。
既に草が刈り取られてたし誰もいなかったんで、ろろたを放牧。
貯水池の周囲をぐるっと1周する散策道もあります。
散策道も無人だったんで放牧〜。
喉が渇いたらオートキャンプ場があるんで、水も手に入るし。
かなり良いとこでした♪
↓よろしければ、ぽちっと。
にほんブログ村
はいけい、にんげんの皆さま。 |
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |