[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝から雨が降りそうな空模様だなと思ってたら案の定、降ったり止んだりな今日。まあ、夕方に帰って来るはずだったじじいが、用が早く済んだとかで午後には帰って来ると連絡があって、どっちにしろどこにも行けませんでしたが。
ねえちゃんは汗だくになって部屋のプチ模様替えしてたし。
何故なら!
小窓の側にベッドを置いてるんですが、この窓から午後の陽射しが思っくそ入って来るもんで、布団がめっちゃ温まってしまうんですよ;
カーテン閉めてても、遮光じゃないし。あと、網戸も歪んでて動かそうとすると外れちゃうんで、よしずも取り付けられないと言う、ね。
おかげで昨夜はとにかく寝つけず、途中、床に転がってました。床も暑くなってきた頃、ベッドに戻ったら、扇風機で冷まされて寝れる状態にはなってましたが。
故に、ベッドの位置をずらしてなるべく温まらないようにしようという作戦。
それでも、部屋の温度が尋常でなく上がるので、結局温もってましたけどね…;
にほんブログ村
よろしければ、ぽちっとお願いします。m(_ _)m
今日は写真が多いですわよ。
今日と明日、じじいが五島に行ってるので遊びに行こう!と。しかし、これと言って行きたいところも思いつかず、少し前に島原のひまわり畑の記事を見たので、それを見に行くかと。
そう言いつつ、ちゃんと調べて行かない所為で場所が解らず、無駄に島原半島を横断するハメに;
まあ折角なので、普段行かない南の方に下って向かったのが、超穴場・戸ノ隅公園&戸ノ隅の滝。10日くらい前かな…2〜3分くらいの南島原市のPR番組で戸ノ隅の滝と鮎帰りの滝が紹介されてるのを観たんですよね。
ググッても地図に出ない場所…しかし、国道を走ってたら、戸ノ隅公園への案内板はけーん!次の案内板がなかなか見つからず「ないんですケド…」言いながら走って、漸く見つけました。(^_^;)
戸ノ隅公園は東屋とトイレしかない広場です。ちょっと草が伸び気味でしたが、解き放つとまたも全力疾走なぼっちゃん。
水を飲んで落ち着いたら、そこから滝へと向かいます。
気持ちいいーvvv
南島原で滝っつーと、鮎帰りの滝の方が名が知れてますが、こっちの方がでかいです多分。てか、調べたら県内一ってなってたよ…。
でも、だーれもいないんですよ。公園が解り難いとこにあるしなー;
水は触った感じ、ちょいぬるめ。でも、足突っ込んだら十分冷たかった♪
て言うか、何で足を突っ込むハメになったかと言うと。
ここはご覧の通り、対岸に渡り易いように石が加工してあるんですが、最後のひとつと岸とがちょっと離れてる所為か、渡って行けるのに戻れないぼっちゃん…。
渡るのはOK。
でも戻れない;つか、違う石狙うから戻れないんだっつの。←別のちょい手前にある、水に浸かった石を眺めてた。
どれだけ「ここにおいで」と言っても飛び移れず、ねえちゃんやおかあちゃんがいると余計に飛べないかと思って離れたら、今度は全く違う大きな石に飛び移る;
そして落ちた。(^m^)ププッ
下半身は水に浸かり、這う這うの態で上ったはいいけど、そこから先に渡れる石はないと言う、ね。
しかも、一旦岸に戻れつっても、これまた戻れないという。
で、ねえちゃんが水に入って救出した、と言う訳です。
おかあちゃんに水をかけられ、川に落ちて、濡れ鼠のボクちゃん。すげぇ情けない顔してんなおい。(^ ^)
救出して元の岸に戻ったら、そそくさと帰り始めました。(^ ^;)
しかしここ、滝の周囲は気持ち良いんですが、公園から結構下って来るので、帰りは当然上りです…;
樹々に囲まれてるんで陽は当たりませんが風も遮られてしまっているので、汗がぼったぼた;
そんな滝の入口には、杖も用意されてました。(^_^)
公園に戻って東屋で休んでたら、そこは風が通るので生き返りましたけどね。
でも、滝の気持ち良さがすっかり気に入ったおかあちゃん。また来ようと言いながら帰途に就いたその途中。断崖の上に、やけに平らな公園ぽいところをねえちゃんが発見。走ってたとこから1kmもないらしかったので、寄ってみることに。
島原半島の一番南からちょっと西に行ったとこの、権田公園と言う公園。広いし手入れも行き届いてる(て言うか、草刈り真っ最中だった)し、海沿いの崖の上なんで海風が上がって来て気持ち良いし眺めもいいと言う、素敵公園でした。
が、カメラがここでまさかの電池切れ;写真は次行った時に撮ってきます…;
にほんブログ村
よろしければ、ぽちっとお願いします。m(_ _)m
今日は朝から雨が降って来たかと思えば陽が射し、かと思えば降って来る、の繰り返し。そんな天気でしたが、午後から買物があったのでちょいとおでかけ。稲佐に行ったんで、用が済んだらそのまま稲佐山で散歩も済ますことに。
そしたらまあ。陽は射してないし風はあるしで暑くないからか、テンション上がりまくりなおぼっちゃん。
ピントが合わない。
&
シャッターが追いつかない;
そんなに長くは走らなかったけども、芝の斜面をひとり、ぐるぐる走り回っとりました…。
水を飲んで落ち着いたら、無人のドッグランを経由してさる・しか放牧場へ。
さる舎を覗き込むぼっちゃん。
生まれて間もない小猿がいたよ!
子鹿もいたんだけど、遠い上に大人鹿たちに囲まれてて撮れなかった…。
て言うか、何か1匹、勇者な鹿がいた。
他はみんな、ある程度距離を置いてろろたのこと見てるんだけど、この鹿だけは結構近い距離まで近づいてきました。
そして見つめ合う。
が、やっぱり先に目を逸らすのはぼっちゃんなのでした〜。
にほんブログ村
よろしければ、ぽちっとお願いします。m(_ _)m
ろろった地方もとうとう梅雨明けしました。
あっつい季節がやってきたなぁ;
夕方の散歩も、5時半頃からじゃまだ陽も高いんだよなぁ;本当は7時くらいから行くのがいいんだけど…。(ろろった地方の日の入りは7時半近い)
今はともかく、来月からはまたおかあちゃんに行ってもらわなんのに、そこまでは頼めないしな…夕飯の支度もあるし。
できるだけ日陰の多いコースを通るようにはしてるけども………て言うか、自ら日陰の少ないコースに行きたがるのはやめて頂きたいんですが、ぼっちゃん?
にほんブログ村
よろしければ、ぽちっとお願いします。m(_ _)m
そろそろろろった地方も梅雨明けしそうな感じですが、そうなってくると、それはそれで遊ぶ場所に困る訳で。今日は諫早まで買出しに行く日だったもんで、どこに連れて行くかと…。
1番、木陰がありそうかな、と思って土師野尾ダムに行ってみましたが、思ったほど木陰はなかった;
それでも、僅かな木陰で少しくらい遊べるかなと思ったんだけど、他のわんこが来たので、ダム周囲散策再び。
しかしこっちも、思ったほど木陰がなかった;
あっちー、な顔になってる…;
木陰のある場所に来る度、休憩休憩で水分補給と、虫除け液を水代わりにスプレーしながら頑張って歩く。
けど、最後の方の陰がない辺りで日陰を求めて車道を渡って行こうとするので、ねえちゃんが抱えて車に戻りました。
よくがんばりました。
てーか、さっき思い出したけど、今度から諫早行く時は、上山公園にしようか。それか、のぞみ公園のパターゴルフ場。それなら木陰があるよ!←思い出すのが遅い。
上山公園は遊べるとこじゃないからすっかり忘れてたけど、展望台まで行けばそれなりの運動になるし、何よりあそこ涼しかったよね。
にほんブログ村
よろしければ、ぽちっとお願いします。m(_ _)m
はいけい、にんげんの皆さま。 |
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |