[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝んぽコースの途中にある保育園のとこにあった、可愛い鯉のぼりv
非常に良い天気に恵まれた子供の日。布団干して掃除して衣替えも完了しました!
えぇ、ろろたには寝ててもらって。
だって、昨日、目一杯走ったものー。これでもかってくらい、走ったものー。
アイラトビカズラを見た後、少し戻ったところにある一本松公園へ連れて行きましてね。
大きな公園で人も多かったんですけど、誰もいない芝生広場があって。ろろたはそこで放牧です。
ボール投げたら走る走る。(^_^)
もうそろそろ疲れてきたっぽいなーと思っても、おかあちゃんがボール取ったら構えるもんで、思わず「その辺にしときなよ…」言うた程のはしゃぎっぷりでした。
思い切り走りすぎて、足が草の汁で緑色でしたよ…。
その後、ねえちゃんとおかあちゃんは水辺プラザかもとでお風呂。
ねえちゃん、熊本住んでた時に、風呂の日に1度行ったことあったんですけど、仕事帰りに行ったんで、周囲にこんなとこがあるなんて知らんかった。
川遊びもできるし、上流の方ではカヌー体験もあってましたよ。
風呂に入ってる間、ろろたは車ん中でお留守番だったので、ちょっとだけ散策〜。
たっぷり走って遊んで、帰路に就いたのでした。
明日は連休最終日。買い出しはあるけど、その後また遊びに行くぞー!
↓よろしければ、ぽちっと。
にほんブログ村
つっかれたー!
帰って来てから、遊びに行ったことがじじいにバレないように裏工作するのが疲れます。(爆)
今日は近場でお出かけ予定だったんですが、結局、山鹿まで行きました。(^_^;)
特別天然記念物のアイラトビカズラが時期だってことだったので、見てみたくて。
あんまり咲いてませんでしたけどねー。でも、沢山咲くのは凶兆だって言われてるので、あんまり咲かない方が良いんだとか。
ちょうど、毎年来てんのか?って感じのおっちゃん2人と会って、その人たちも言ってましたわ。去年はいっぱい咲いたんだって………。
ま、ま。それはこっちに置いといて。\(・д\)ソレハ(/д・)/オイトイテ
今回は目的はそれだけに絞ったんで、高速使わずのんびり行こうと決めて、フェリーで行くことに。
ろろたん、犬生初のフェリーです!
GWだし、多いのは覚悟してたものの、まさかの2時間待ちでしたけどね…;orz
別ルートを取ろうにも、多以良港からだと、高速に乗るには諫早まで戻らなんし、そもそも、乗船待ち列に入ってしまったらもう出られない。(爆)
ので、待ちましたとも。ま、急がないしと思って。
有明フェリーは、客室はNGですが、デッキはわんこOKなんです。
初めてのフェリーでどうかと思ったんだけど、大丈夫そう。わんこ好きのお姉さんやおじさんに撫でてもらったり。
子供連れが多くて、子供がきゃっきゃ言いながらデッキを走り回る所為で落ち着かなくなっちゃったんで、後からはずっとねえちゃんにだっこされてましたけどね。(^ ^)
でも、船酔いもせず、大人しく乗ってられたので、今度から熊本方面に行く時には、フェリー経由で行こうかな。
GWやお盆、年末年始じゃなきゃ、そんなに混まないし。
その方がねえちゃんも楽だし。何より、安いしね。☆ミ(>ω・)bネ!
↓よろしければ、ぽちっと。
にほんブログ村
今日は午前中よく寝てたし、特に出かける気はなかったんだけど、昼飯の後、歯を磨いたついでに、ろろたに舐められまくってべとべとになった顔を洗ったら、ろろたがお出かけと勘違い;
どうせ豆乳買いに行かなんだったとは言え、若干根負けした感じで出かけることに。
久しぶりに中里河畔公園にすっか、と思って出たんだけど、途中で思い立って、虚空蔵山公園へ。
…県内に私が知るだけで3つありますけどね。虚空蔵山。佐世保と大村と多良見と。今日行ったのは、多良見の虚空蔵山です。
可愛い展望台がありましたよ〜。
今日はあんまり天気良くなかったけど、360°見渡せて、天気が良ければ眺望も素晴らしかろうと言った感じ。
眺望に見入ってたら、ろろたが一人で勝手に下まで下りてて慌てましたが…。
アスレチック系の遊具もあるし、グラウンドもあって、遊ぶにも良い。
てか、高校生くらいの男の子が4〜5人、本気で鬼ごっこ的な遊びをしてて和んだ。(^ ^)
広場やグラウンドには人がいたんで、私らは(地図上部の)中里虚空蔵山の方へ、遊歩道(車でも行ける)をのんびり散策。
弁天様が祀ってあったんですが、その脇の石塀に飛び乗って歩くろろた…。
あんたも忍者犬目指すの?(^▽^)
途中の道が狭いのもあってか、良いとこなのに、人はあんまり多くなくて、結構穴場っぽい。
良いとこに出会いました♪
↓よろしければ、ぽちっと。
にほんブログ村
金曜だったかに、面倒臭い言うて窓開けたまんま寝た所為か、風邪引きました!
ベッドの横に窓あるのに…。(爆)
日曜日、朝からちょっと頭痛がするなぁと思ってたら、午後からは喉がえらい痛くなって。
月曜はろろたと添い寝から覚めたら、鼻がぐずぐず。
昨日は夕方近くから微熱っぽいと思ってたら、今日は1日微熱&鼻水鼻づまり。
完全に風邪っぴきでございます。
どうせ風邪引くなら、思い切って熱が出てくれれば良いのに、私あんまり熱が上がることはなくて。
平熱が低いんで、ほんのちょっと熱が上がっただけで本人的にはダルいんだけど、微熱故に休む程でもないと言う…。
そういや過去にどかんと高熱出した時のこと。
中3の時ですが、高熱故に帰るよう言われて一旦家に帰り、連絡を受けてたらしいおかあちゃんがパートから帰って来てから病院に行かされたんです。
かかりつけの内科が、平和公園の近くなんですけど、高熱でふらふらしながら病院に向かってたら、関西人の観光客に平和公園の入口を尋ねられて。
熱で朦朧としていた私、そこから1番近いが、観光客にはとても解り難いであろう入口を教えました。
あの時の兄さんたち………すまん!
↓よろしければ、ぽちっと。
にほんブログ村
はいけい、にんげんの皆さま。 |
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |